参加者の皆様へ
【ご案内】障害のある方など、移動等に支援を必要とされる方へ
標記の皆様への対応について、第35回大会実行委員会よりご連絡です。
会場となる西南女学院大学はバリアフリーに対応しておりません。
また、自家用車の乗り入れはできません。そのため公共交通機関もしくはタクシー利用で、ご来校ください。
構内は坂道と階段が多くありますので、構内の移動の際もご注意下さい。
当日は、タクシーに限り正門からメイン会場となる建物(6号館)前までお入りいただけるように手配する予定としておりますので、坂道、階段の移動にご不安がある方は、ご活用ください。(正門からお越しの際は、坂道を80mほど上っていただいた所がメイン会場となります。)
なお、発表を行う教室はエレベーターを備えております。
棟や教室間のご移動など、短時間の介添えが必要な場合は大会運営スタッフが対応いたしますので、遠慮なくお声かけください。
長時間の介添えが必要な方は、10月末までに大会事務局(jseyc35th@gmail.com)へお知らせください。その際、メールの件名に「第35回大会の介添えについて」とご記入ください。
今大会は、ノートテイクなどのサポートは行っておりません。あらかじめご了承ください。
【大会会場での「託児」について(ご予約は10/31までに)】
今大会では、「託児ルーム」を会場内に準備しております。
未就学児~小学生のお子様がご利用いただけます。
お子様お一人につき1回2時間(2000円)のご利用となり、1時間を超えるごとに追加料金がかかります。
ご利用の方は10月末までに大会事務局へお知らせください。
その際、メールの件名に「託児申し込み」とご記入いただき、本文には「保護者のお名前」「利用予定の日時」「お子様のお名前と年齢」「保護者の連絡先」をお知らせください。
(申し込み後に連絡させていただくことがありますので、確実に連絡が付くメールアドレスをお知らせください。)
なお、当日の飛び込みでの託児はご利用できません。事前予約が必要です。
場所や持参物等の詳細については、後日大会サイトを通じてお知らせいたします。